ブライダルカメラマンに負けない写真を撮ろう!新郎新婦に喜ばれる写真の撮り方📸

結婚式で一味違った写真を撮りたい方へ

結婚式で一眼レフを持っていって綺麗に撮ってあげたい!!!

私は荷物になるけど一生に一度の友人の晴れ舞台!撮ってあげたいという思いで結婚式には毎回ミラーレスカメラを持っていきます(^^)

ただ、今思えばカメラを買いたての頃はただ綺麗なだけで記録に残る写真は撮れても感動するような写真は撮れてないなって思いました…

そこで私も勉強しました!今このページを見ているみなさんのように!

いろいろ構図を勉強して良かったなって思う構図やおすすめの撮り方、新郎新婦に喜ばれる写真の撮影シーンを紹介していきたいと思います😆

目次

おすすめの構図

私の場合ですが、結婚式では多くの人がスマホで撮影しているため同じように全体が入るように撮ればただの綺麗な写真にしかならないので全体を1枚撮ったらズームします。

近づけるのであれば近づいて大きく写してあげましょう!

あの蜷川実花さんもアナザースカイという番組でどうすれば綺麗に撮れるの?という質問に対して「近付いて撮ればいい写真になりますよ」と話しておりました。

何が言いたいかというと近づかないと余計な余白ができてしまうんです。

視線の先に余白を出したり雰囲気を出すためには必要なのですが思い切って余白ほとんどないくらいで撮影してみてください!

ズームするポイント

ポイントとしては、撮影する被写体を絞ることです。

例えば、ブーケ、表情、指輪などなど

何かにフォーカスして撮ることによって自然と写真を見る人もそこに目がいくのでただ全体をぼやっと撮るよりも良い写真になりますよ(^^)

逃すな!撮影ポイント!

挙式

挙式ではなるべくバージンロードに近い側に座りましょう!

撮影するタイミング

  • 新郎の入場シーン
  • 新婦入場シーン
  • 新婦にベールをかけるシーン
  • 指輪をはめるシーン
  • 新郎がベールをとるシーン
  • 誓いのキス

披露宴

  • 新郎新婦の入退場
  • 友人スピーチ、友人スピーチを聞く新郎新婦
  • ケーキ入刀、ファーストバイト
  • 両親への手紙を読むシーン
  • 両親へのプレゼントを渡すシーン

披露宴ではお色直しで新郎新婦の衣装が変わる場合がありますので衣装もぜひ撮ってあげましょう!

あとは披露宴会場の雰囲気を撮影するのもいいと思います!

披露宴会場のデザートブッフェ

実際に喜ばれたり、上手って褒められることも多くなったので結婚式にカメラを持っていく際はぜひ試してみてください(^^)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる